- Low
小さいので携帯用として持ち運びもでき、旅行や出張の時にも乗り物内での足のむくみ、冷えをケア。
入院中の方の足の冷え予防にも喜ばれます。お見舞い品としてぜひどうぞ。
朝日新聞「至福の一品」で紹介され反響が大きかったヒット商品です!
イオンドクター 足首ウォーマー16
- Product Details
- Review( 0 )
対馬先生おすすめの使い方
レッグウォーマー
むくみ、冷えが改善!足のつりも予防できます。
足首ウォーマー
対馬先生も必ず旅行に持参するとのこと!
ネックウォーマー
なぜかぐっすり眠れ、翌朝は首の皮膚がツルツルに!
ウェストウォーマー
これほど不快症状に効くグッズを対馬先生も他に知らなかったとのこと。下腹部痛、腰痛、頻尿、不快感に。
さらにおすすめポイント
お洗濯ができます。ネットに入れ、洗濯機で洗って干してください。何年でも長持ちします。
なぜ女性は冷えやすい?
よく、私「冷え症なのよ」という声を女友達からきいたり、彼氏と手をつなぐとたいてい私の手より暖かかったり、こんな経験ありませんか?
今や成人女性の半数以上は、季節を問わず冷えの悩みをかかえているといわれています。
産婦人科医対馬ルリ子先生から解説してもらいました。
医学的に考えても女性に冷え症が多いのは当たり前なのです。
その理由は、男性と比べて血管が細いこと、また筋肉量が少ないことにあります。
さらに、運動が苦手、座り仕事が多い、などでちゃんと全身の筋肉を動かしていない人も多いのでは?
からだの熱エネルギーの約6割は筋肉から産生されています。
筋肉量が少ないということは、からだが冷えやすい、ということです。
他にも骨盤の形や、骨盤の底にある子宮や卵巣などの臓器によって、骨盤底がうっ血しやすく、下半身の冷え、だるさ、むくみ、など、特に運動する時間のない現代女性にはつきものなのです。
つまり、冷え症対策には、筋肉量を増やすこと、が有効ですね。
がんばって筋トレを毎日する?ジムに通う?
でも生活習慣や体質による弱点はなかなか解消しにくいですね。
環境としても自宅内やオフィス内の温度が女性に快適な温度でないことも多くあります。
そんなときにはウォーマーが役立ちます。
レッグ、足首、ネック、そしてウェストウォーマーがあります。
ご自身の冷えの状態、冷えるシチュエーションにあわせて使い分けてみてください。
【サイズ】
フリーサイズ(商品丈約16cm)
【カラー】
ブラック/クリーム
【素材】
表 地:綿100%(綿ブロード)
裏 地:綿100%(綿スムース)
中わた:天然鉱物パウダー加工わた
【生産国】
日本
公益社団法人日本助産師会推奨商品